ラジオを聴いていく中でAM放送とFM放送というものがあると思いますが、私自身どんな違いがあるのか今まで知らなかったので今回は調べてまとめてみました。
それぞれの特徴
AM放送
- 電波の届く範囲が広い
- 範囲が広い為、他の電波の影響を受けやすい(雑音が入りやすい)
これらの特徴から広範囲に内容さえ伝わればいいようなニュースやトーク番組が多いです。
FM放送
- 電波の届く範囲が狭い(受信アンテナまで直接電波が届かないと受信できない)
- 雑音が入りにくい
こちらは聴ける範囲が狭いので地域密着型の番組や音楽番組が多いです。
簡単にまとめるとこのような感じになりました。私がよく聴くTBSラジオやニッポン放送は最初はAMのみでしたが現在はFMでも聴けるようになったみたいですね。
おわりに
今回はかなりの部分を省略して説明しましたがいかがでしたでしょうか?この情報が皆さんの役に立てたら幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。